
2011年08月02日
沖縄フットサルリーグ結果/沖縄フットサル選抜九州大会結果!

7/24に沖縄フットサルリーグの結果がありましたので、報告させて頂きます!
FCシーサー 4-6 フリスタ
運営FAB
その他結果
沖国大草(勝利) - さわふじ
レフォール 12-8 石原軍団
わりばし 6-0 琉球BFC
残念ながら4連勝ならず…
しかし、去年準優勝フリスタ相手にいい試合をしたと思います。
0-2から後半2-2に追いつき、勢いはあったのですが…第2PKでの失点が後から響き
なかなかリードするのが難しかったですね…
しかし、残り1分まで4-4の同点とものすごい試合でした。
最後は一瞬の隙をつかれ先取され4-5になり、残り40秒で前がかりにいったところカウンターで
点を取られ4-6で負けてしまいました。
でも、まわりから「かなりいい試合だった」「1部の試合はすごいなぁ」との声を聞き
素直にうれしかったです。
内容的にもかなり悔しい試合でしたが、次につながる試合内容だったと思います。
こうした盛り上がる試合を続けていけば、きっと周りも刺激され、沖縄フットサル
レベルアップにつながると思うので、最後まで諦めず優勝を狙って行きたいと思います。

そして、土/日に実は宮崎で選抜の九州大会があり、今日宮崎から帰ってきたばかりです。
FCシーサーから2名選ばれ(砂川史詠/比嘉巧)九州で貴重の経験を得てきたと思います。
結果は残念ながら3敗と悔しい結果に…
同じ予選リーグを戦った熊本/鹿児島が全国の切符を手にする結果でした。
九州大会で感じた事は福岡以外の県がレベルアップしている事、沖縄も全体でフットサルのレベルを
上げ、フットサルの技術を向上してはいけないことを凄く感じました…
基本的の1試合だけではなく、最低2試合でも同じパフォーマンスができるフィジカルの向上、
基本となるパスの質/パススピード/トラップ技術/ボールキープ技術の向上、そしてボール回しの向上を徹底的に
更なるレベルアップしたいと感じました。
もちろんチームによっては戦い方はいろいろありますし、メンバーの特徴によって戦い方は変わると
思いますので、例えば、熊本/福岡は個人能力が高くボール回し中心ではなくガンガン勝負し、攻める姿勢が
かなり高い印象で、鹿児島/大分はボール回し中心に攻める印象がありました。
メンバーの特徴にあったフットサルをし、ガンガン攻める/ボール回しができる、ディフェンスと攻撃のバランスのいいチーム作りを
沖縄選抜でもできるようなり、フットサルの技術が向上すればきっと全国の道はそう遠くはないと思います。
この悔しい思いは忘れません、チームに帰って自分も含めとことん鍛えてきます。
落ち込んでる人々へ
http://www.youtube.com/watch?v=GcnqJYBCgC0
勝ちたいと願う全ての人々へ
http://www.youtube.com/watch?v=jnQbb874_5E

結婚式の二次会が決まらない人々は「PEACH」へ
http://peachokinawa.web.fc2.com
鼻炎に困っている人々へ
http://okinawaf.blog94.fc2.com/
オシャレがしたい人々へ
http://www.mccoywearbrand.com/
「MCCOY WEAR BRAND」
沖縄に本拠地のあるブランド、「MCCOY WEAR BRAND」(マッコイ ウェア ブランド)。「 Simple impact」をコンセプトにした、飽きのこないデザインはメンズ、レディースの他、キッズやベビー服も人気です。
Posted by FC SHI-SA- at 04:40│Comments(1)
この記事へのコメント
もっとみてぇ〜‥。。
シーサーさん‥...。
blog更新☆
待ち遠しいっス…。。
シーサー最高!!☆
Piece v〜☆
シーサーさん‥...。
blog更新☆
待ち遠しいっス…。。
シーサー最高!!☆
Piece v〜☆
Posted by 匿名希望。 at 2011年11月15日 02:19